2014あけおめ&ことよろキャンプ! in スウィートグラス

ちぃまめ

2014年01月08日 20:45




1月3日~5日の2泊の日程で、北軽井沢スウィートグラスへ行ってきました!

キャンプ初めはやっぱり今年もホームのスウィートグラスで!




今更ながら登録してみました!お時間があればポチっと応援お願いします~(^^)



にほんブログ村




夜勤明けで午後からの出撃~

雪はだいぶ少なくなった感じですね。。。。

以前に降った雪が解けずに残っている感じ。

SGの手前の坂道もツルツルに凍っていて、クルマが登らなくなりそうでちょっとあせりました。。。。(^^;)






早速管理棟で受付を。

今年もよろしくお願いします!

って言ったら、いきなりお酒を渡されました。

ん?今年はお酒もサービスでくれるんですか???サービスいいな~~~

って思ったんですが違いました。

年越しで来られていた、Jun✖2 & Miu✖2さんからの差し入れでした!

管理棟に預けておいてくれたみたいです。

コレにはびっくりしました!!

ありがとうございました~~~~!!(^^)

しかし、うちがお正月に来るの良く知ってましたね。。。(^^;)






今回のサイトはいつもの電源サイトX。

隣で既に設営済みの、にしあづま家にご挨拶!

あけましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします!!(^^)





サイトは前に使った方のホカペの跡にくっきりと雪が解けてしまっていて、ガタガタの状態だったんですが、にしあづま家が雪を盛ってサイトを修復してくれたみたいでキレイになってました!

おかげで楽々設営!!

ありがとうございます!!(^^)





やはり年越しキャンプの方が多かったみたいで、多くのサイトがホカペなどの跡が残っていましたね。

ちょっとサイト選びには迷うかも。

雪もだいぶ前に降ったものが残っているだけでガリガリな感じに。。。






いつもの様に設営完了。

さすがに地面が凍っていてペグが入りにくかったです。。。。






テント内もいつもの様にお座敷スタイル。

しかし、今回はホカペ2枚。

1枚は、にしあづま家が持って来てくれました!

いつもの様にピルツに居座るつもりですね。。。。

ずうずうしい用意がいいですね!(笑)






子供たちはさっそくそり遊び。







花火広場周辺は傾斜も多く格好の遊び場所。






夕方になるとグッと冷え込みます。

ピルツ内で夕飯の支度をしていると。。。。






「悪い子はいねえか~~っ!」

あさまの鬼がやってきました!

ノリは完全になまはげのパクリです(笑)

ちなみに有料イベントです。

鬼から日ごろの行いをお説教されます。

私もお説教されました。。。。(^^;)

お金を払って怒られる。どMな方にお勧めのイベントです(笑)





夕食はいつもの様にピルツでみんなで一緒に。





にしあづま家は、トマトクリームシチュー、チャーシュー、タコサラダ。

ちぃまめ家は、ガパオとサムゲタンスープ~





美味しいメニューがたくさんで即効でおなかいっぱい!

洗い物する気ゼロ。

明日でいいや~~~~(笑)





そして、そのままゴロンと横になる(笑)

お座敷サイコ~~~!





そして爆睡(笑)

もはや、日帰り温泉の休憩所的な。。。。(笑)





星のきれいな夜。。。。

さて、どのくらい冷え込むのかな。




2日目



朝7時。-8℃。

なんだ。。。たいしたこと無いな。。。。

いや、寒くて死にそうです~~~(笑)





日が昇る直前の森がきれい。






今日の朝ごはんは、お持ち入りお粥に野沢菜&ジャコ炒めをのせて。

懐かしい味がして美味しい!!!

野沢菜炒めは長野の冬の定番ですね。





にしあづま家が干物を焼いてくれました。

ストーブと雪と干物。

なんとなく、東北な感じのイメージ(笑)

油が乗っていて美味しい干物でした!!





今日もソリ遊び。

Bサイト周辺の通路がロングコースで面白い模様。

今年も巨大ソリコースの建設が待ち遠しいですが、まだまだ雪が足りないみたいです。。。。




日が出たり雪がちらついたりする天気でした。

日中もずっと氷点下でしたね。





お昼はパスタ。

1時間水に浸してから茹でる方法で、すばやくモチモチの美味しいパスタが完成。

茹で時間が短いので燃料の節約にもなっていいですね。





午後もやっぱり雪でいっぱい遊んで~~

最近はキャンプに来るとマンガばっかり読んで引きこもり気味になる上の子も、雪があるとやっぱり楽しいみたいでずっと外で遊んでました!






1泊のにしあづま家とは夕方近くにお別れ。おつかれさまでした~~~

今晩は久しぶりに家族だけで過ごすキャンプの夜です。





草原サイトは除雪してないのでかなり雪多いです。






夕飯のメニューは、スタ丼と野菜スープ。





いただいたお酒を飲みつつ





特に何をするでもなくのんびりと家族で過ごした夜でした。。。。(^^)





3日目



朝6時半。

今日は結構冷えてるかも。

この時期は朝管理棟の温度計で気温チェックするのが日課。






。。。。なんだ。。。-13℃か。。。。。

夜中にトイレに起きたときには-15℃ぐらいだったので-20℃ぐらいになるのを期待してたんですけどね。。。。

いや!寒くて死にそうです~~~(笑)





お正月らしくお餅で朝ごはん。





今日は屋根付トランポリン、トリントリンで遊びます~~

屋根なしはこの日撤去されてました。

屋根付は冬でも遊ぶことができますが、靴を脱いで遊ばなくてはならないので足が冷たいです。。。。(^^;)

30分は結構厳しいかも。

スリッパとか履いてもOKにして欲しいな。。。。





少しずつ撤収も進めます。

このツララみたいなのは、ピルツの裾に溜まった結露が凍ったもの。。。

凍っているとまとめて除去できるので便利?

2泊するとやはりかなり結露しますね。。。。





テントの下はやはり雪が解けて地面が見える状態に。





一応雪で埋めて次の人が使いやすいようにならしておきました。





テントはフロアがだいぶ濡れていたので、干して乾かそうとしましたが、やはり即効凍結状態に。。。。

昼間でも氷点下だと完全に乾かすのは難しいですね。。。。

氷だけ払ってOKということにして撤収完了!





まだお正月休みですので、少しは混んでいるかと思いましたが、曜日の関係もあってか思ったより空いて、雪中のSGゆっくりと堪能できました!

2014年のキャンプもなかなかいい感じのスタートになりました~~

やはりハイシーズン料金の期間を増やしすぎたのでお客さんが来なくなりつつあるんじゃないかな。。。。と少し思ったりして。

雪はちょっと少なめで、フカフカの雪中キャンプというわけに行きませんでしたが、子供たちは十分楽しめたようです~~(^^)

今後大量に積もることに期待です!






最後まで読んでいただきありがとうございました~~(^^)




今更ながら登録してみました!お時間があればポチっと応援お願いします~(^^)



にほんブログ村




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0727ca49.77459b1e.0880ed66.f8fd62ea";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



あなたにおススメの記事
関連記事