mamaの仕事が終わったお昼過ぎに出発。
mamaの親族一同と途中で合流しSGに到着!
そう、今回はmamaの親族大集合キャンプなんです~
そんなわけなんで今回は豪華コテージ、バーモントコテージですよ!
バーモントには昨シーズンにモニターとして無料で泊まった事があるだけ。。。(^^;)
雪はたっぷりあります!
さっそく子供たちは雪遊び♪
中学生だって雪遊びは楽しい!
だだいま。バーモントコテージ(2回目の利用です 笑)
相変わらずオサレな空間。
昨シーズンにモニター泊したときには無かったシャワールームが出来てました!
ますます豪華になったなあ。
広い脱衣場と洗面台まで完備。
脱衣場は電気ヒーターが常に稼動しているので暖かくて快適でした。
なにはともあれ、薪ストーブに火を♪
コテージ横にある薪小屋に3~4束分ぐらいの薪がありますのでこちら自由に使えます。
コテージ料金はこの薪の代金込みの値段となっています。
1泊だと、この付属の薪プラス、スノーピークカードでもらえる薪1束で全然足りました。
むしろ余るぐらい。
薪ストーブにスキレットを乗せて売店で買ったグルグルウインナーを焼いてみました。
スキレットやオサレなヤカン(コッパーケトル)はコテージ常備品です。
薪ストーブが全開稼動すると室内は暑いぐらいでした。
外は雪が深々と降っています。
寒そうだなあ。。。。
こんな寒い中、外で寝るなんてへ○タイだなあ。。。。。(笑)
薪ストの前でみんなで乾杯。
グルグルウィンナーもおいしそうに。
アサリの酒蒸。おいしかったー!
信州の冬と言えばやっぱり野沢菜ですね(^^)
あ。ここは群馬県ですが。。。。
ホントは自分で漬けるのがおいしいですがこれもおいしそう!!
2階のロフトスペースは子供たちの格好の遊び場。
そういえば、10人分の寝具が用意されていますので手ぶらでOKです。
ちぃまめ家ではこの2種類のシュラフを使ってます。-20℃近くまで冷えても安心です!コテージだと暑いぐらいですけどね。。。どちらも耐寒性能的には同じくらいかな?収納性には大差ありますが(^^;)
ナンガのウォームアップライナー!これも併せて使うと最強かも?ちょっと欲しい。。。。
さて、雪の降る中SGクリスマスパーティーの会場へ。
お料理はセルフサービス、食器&ドリンクは持参がパーティーのルール。
たくさんのお料理。
でも、例年に比べるとちょっとボリュームダウンの印象かな?
メッセージのスライドショーがあったりの楽しいパーティー。
ビンゴ大会も。
まあ、ビンゴで当たった試しはないんですが。。。。
と、思っていたら、あ~ちゃんがビンゴ!
超うれしそうなあ~ちゃんでした(^^)
あ~ちゃんは、聖歌隊にも参加。
照れててほとんど歌ってませんでしたが。。。。(^^;)
2時間ほどで楽しいパーティも終了。
コテージに戻って飲みなおし。
サンタさんも来た!
私もプレゼントをいただきました。
ありがとうございます(^^)
日付が変わるまで楽しく飲んで。。。。
おやすみなさい(^^)
翌日はいい天気。
今日は浅間山もキレイに見えます(^^)
朝から雪上焚き火を楽しんでいる寒そうな方々にご挨拶。
へ○タイだなあ!(笑)
でも、何か敗北感を感じるのはなぜ。。。。?(^^;)
今日も薪スト全開!
もくもくもく。
寝る前に薪2本投入したのですが。。。。。暑くて寝苦しいぐらいでした(^^;)
各自適当に朝食を食べて撤収~
レイトチェックアウトに慣れているから、コテージの11時アウトはちょっと忙しく感じますね。
でも、荷物も少ないので楽々撤収。
おつかれさまでした!
毎年ちぃまめ家でやるのが恒例だった、親戚一同のクリスマス会だったのですが、今年はSGで楽しくできました~
お料理の準備とかが無いから家でやるより楽でいいですね。
今後はSGでやるのが恒例になりそうな予感。
バーモントコテージ、お世話になりました。
また泊まりたいな。
親戚一同は軽井沢のアウトレットに寄って帰ると言うことで早めのお帰り。
ちぃまめ家は残って、さとかつ家&にしあづま家サイトにパラサイト。
むむ。。。。
夢の高級コテージから現実に戻った感じ。。。。。(^^;)
子供たちはソリ遊び!
ソリコースはまだ出来ていませんでしたが、駐車場横の通路の坂道が格好の遊び場。
このタイプのソリめっちゃ楽しいです!!フラットなので積載場所もとらずキャンプにおすすめ!!
にしあづま家企画のケーキ作り。
いろいろ用意していただきありがとうございました(^^)
その後も時間目いっぱいまでソリを楽しみました(^^)
今年もSGクリスマス楽しくすごしました!
ご一緒してくださった、さとかつさん、にしあづまさん、そしてお会いしました、Mさん&お友達さんありがとうございました(^^)
最後まで読んでいただきありがとうございました~(^^)
お時間があればポチっと応援お願いします~(^^)
にほんブログ村
あなたにおススメの記事