土曜日にあ~ちゃんの学校行事があるのでお~ちゃんと2人での出撃。
お~ちゃんと2人だけで遠出するというパターンもあまり無いので新鮮です。
ちょっと台風も近づいていて雨が心配だったので、今回も車が横付け可能な、直江津港 東埠頭に。
雨がパラついている天気のせいなのかこの間よりも空いてます!
23時ごろに到着して早速竿を出します。
今回も投げサビキ釣りメインで前回釣れなかった大アジ狙いに挑戦です。
釣り始めてすぐに、小アジ?中アジ?くらいのが釣れました!
幸先のいいスタートです~~(^^)
ピークが来るか!?と思ったんですが、しかし、釣れたのはその1匹だけで沈黙。。。
後は海毛虫?が釣れたり。。。。(^^;)
今年は黒鯛が良く釣れているというので、黒鯛狙いのブッコミ釣りにも挑戦。
ただ、錘と針の付いた仕掛けをブッ込んでひたすら黒鯛がかかるのを待つだけというシンプルかつギャンブル的な釣り。
餌はユムシと言われる気持ち悪い虫を使います。。。
餌持ちが良く、黒鯛以外の魚に食べられちゃうこともほとんど無いので、1回海に入れとけば後はほったらかしでいいんですが。。。
このユムシ、とにかくデカくて気持ち悪いです!(^^;)
イソメとかの虫は平気なんですが、ユムシは触るのをためらいます。。。
何とか針に付けて後は朝までそのままにして運良く黒鯛が釣れることに期待。
ビールなんか飲みつつのんびり釣って2時過ぎに就寝。
今回テーブルを忘れたので不便でした。。。
朝4時。
周りが騒がしくて目が覚めました。
周りは釣り人でいっぱいでした!
急いでお~ちゃんを起こして釣りはじめ。
夜明けぐらいのタイミングに大アジの群れが回遊してくるはずなんですが。。。
この日は全く気配なし。
周りでも誰も釣れてませんでした。。。(^^;)
そんな中、足元の小物釣り狙いのお~ちゃんは、次から次へと小イワシを釣ってました。
足元には海の中が黒くなるぐらいの小イワシの大群が泳いでました!
そのうちに小アジの群れもやってきてお~ちゃん大忙し!
周りでも小さい針のサビキ仕掛けを持っている人だけ釣れてました。
偶然、投げサビキで大き目のシロギスが3匹ほど釣れましたが。。。
う~ん。。。大アジは釣れない。。。
マグレ狙いのブッコミ釣りの黒鯛ももちろん釣れてませんでした。。。(^^;)
隣のサヨリ狙いのおじさんもかなり粘ってましたが釣れてませんでした。。。
東埠頭は工事が行われていて、ちょっと釣り場が狭くなっていました。
小アジ&小イワシは大量に釣れたんですが、あとはさっぱりなので、10時過ぎにあきらめて場所を移動。
直江津港で会った方が、朝、黒井の浜でシロギスを40匹ぐらい釣りましたと言っていたんでちょっと行ってみることに。
砂浜で釣りはじめましたが。。。。
さっぱり釣れず。。。。
周りの方に聞いたら釣れていたのは朝だけで後は全く釣れなくなってしまったらしい。。。
例年なら、この時期は昼間でも波打ち際でジャンジャン釣れるハズなんですが。。。(^^;)
あまりにも釣れないのでお~ちゃんはあきらめて水遊び(笑)
お昼過ぎに撤収~~
やはり今週もこうなります。
道の駅新井でお買い物。。。。(^^;)
キスを買い足しました。。。釣った3匹では天ぷらに足り無そうだったので。。。
今回の釣果はこんな感じ。
お~ちゃんのがんばりで小アジ&小イワシ沢山。
シロギス3匹、黒鯛の子供?みたいな魚に名前のわからない平べったい魚。
小ぶりの中アジ1匹。。。
狙っていた大アジは今回も釣れなかった。。。。無念!
でも、お~ちゃんは沢山釣れて楽しかったみたいでそれが救いでしたね~
また行きたいですっ!!
う~~ん。。。。
高価な道具を使えば釣れるんだろうか。。。。(違)
ちなみにこの日のアタリポイントは黒井第2堤防だったらしいです。。。
夜中に堤防の先辺りでクーラーボックスいっぱいに中アジを釣った人がいたらしい。。。。
今更ながら登録してみました!お時間があればポチっと応援お願いします~(^^)
にほんブログ村
あなたにおススメの記事