3DSが壊れたった~~っ!

ちぃまめ

2014年02月03日 21:13



先日のこと。。。。

上の子が。。。。

3DSが壊れたっ!!!と言いました。。。。(^^;)

壊れたったシリーズ第2弾(笑)


そのうち下の子の3DSも壊れると思われますので、そのときのために備忘録的記事になります~

興味のある方はどうぞ。





今更ながら登録してみました!お時間があればポチっと応援お願いします~(^^)



にほんブログ村


まあ、私はほぼゲームはやらないので、ゲーム機が壊れたと言っても全く困らないのですが、子供が「買い換えないと!」とか言うので。。。(^^;)

3DSを買い替えるのも困ったモンですが、変わりにwiiUが欲しいとか言い出してもさらに困る状況になるので早めに手を打たないと(苦笑)





今回壊れたのは、このスライドパッドと呼ばれる操作ボタン。

これをグリグリ動かして操作するみたい。

それが上下方向が全く動かないんだとか。

そんなの、十字キーでいいじゃんか~と思いましたが、ゲームによってはこれを使わないとダメらしいです。。。そうなんだ?(^^;)


メーカーに送って修理というのが一番王道だと思うのですが、修理代とか掛かるのイヤだし、なんか時間かかりそう。。。。

ちょっとネットで調べて見たら、結構壊れやすい部分みたいで、自分で修理されている方も多いらしい。

それなら、自分で直してみるか!




スライドパッドの修理に使う部品は、3DSのオプションとして市販されている拡張スライドパッドを買って、それを分解して中の部品を移植するのが手っ取り早いみたいです。

でも、拡張スライドパッドは1300円ぐらいするんですね。。。。

う~~ん。。。。自分が使わないゲーム機の修理代金としては高く感じる(笑)




そしたら、こんなの見つけました!

おお!スライドパッドの部品だけ!

送料無料で300円!(今は値上がりしちゃったみたいです。。。)

これだっ!!





注文した翌々日ぐらいにはもう届きました。

こんな小さなものがアマゾンのいつものダンボールにチョコンと入ってくるんじゃ。。。。と心配してましたが、封筒で来ました(笑)

しかし、送料無料で300円って利益あるんでしょうか?(^^;)





さっそく分解。

裏側の4本のプラスネジをはずします。

基本的に精密ドライバーのプラスとマイナスがあれば事足ります。


分解するとメーカー保証とか受けられなくなる可能性がありますので自己責任でお願いします!




そうすると裏蓋が開きます。





バッテリーをはずします。

マイナスドライバーでちょっと持ち上げるようにすれば簡単に外れます。

もちろん電源を切った状態で行ってくださいね。





見えるプラスのネジを全てはずします。10本ぐらいかな?

小さいビスはナメてしまいやすいので慎重に。




このカセットのスロットの部分のネジも忘れずに。

このネジだけ種類が違います。





ネジが外れたら、本体の隙間にマイナスドライバーを入れて少しずつこじると本体が開きます。

カセットを入れる側はフレキシブルケーブル等がありますので、逆側からマイナスドライバーを入れるのが良いです。





開くとこんな感じ。

フレキシブルケーブルがまだつながっているので傷めないように気をつけましょう。





左右1本ずつ、こんなケーブルがつながっているのでマイナスドライバーでそっと持ち上げます。





こんな感じで外れれば成功!

反対側も同じようにはずします。





そうすると底面が完全に外れメインの基盤だけになります。





この白いのが今回交換するスライドパッドですね。





プラスのビス2本でとまっているのではずします。





あとは隙間にマイナスドライバーを入れてそっと持ち上げると。。。。






スライドパッドが外れました!

でも、まだケーブルがつながっていますので引っ張ってはいけません。





ケーブルはラッチでロックされているので、ラッチをマイナスドライバーでそっと持ち上げます。

画像ぶれててごめんなさい!





こんな感じでラッチが持ち上げるとロックが解除されてケーブルを抜くことができます。





右がはずしたスライドパッド左は新品のスライドパッド。

外したほうには紙のスペーサーみたいな輪っこが付いているので新品の方へ移植します。

けっこうホコリやゴミが入ったりしていますので綿棒などでキレイにしました。





新しいスライドパッドのケーブルをコネクタに差し込んでラッチをロック。




後は逆の手順で





組んでいけば元通り!





スライドパッドの調整画面で正常に動くことを確認。

OK!




今までと同じ様に使えるようになりました~~~(^^)

3DS意外と直すのは簡単でした。




それにしても、3DSの部品って社外品とかが結構安く売ってたりするんですね。知りませんでした!

これなら多少のことがあっても直せそうかな?


まあ、ボタンが壊れるってゲームやりすぎな気がしますが。。。。

ゲームはほどほどに!!(^^;)




今更ながら登録してみました!お時間があればポチっと応援お願いします~(^^)



にほんブログ村




rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0727ca49.77459b1e.0880ed66.f8fd62ea";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";




あなたにおススメの記事
関連記事