緊急会議の結果、1泊に決定した時に
MINIママさん「じゃあ、ちぃまめ家は遠くから来ているから、空港でディナーでも食べたりして、そのあとうちで1泊っていうのはどう?」
とお誘いいただきました!
ブロガーさんの自宅へお誘いいただけるなんてそうそうある話ではありません!
しかも、空港大好きちぃまめ家ですので、空港でディナーというだけでも魅力的!!
ずうずうしいとは思ったんですが、なんだか楽しそうだったのでお言葉に甘えさせていただくことにしました~
C.C.C.C.の皆さんとお別れしたあと、MINI家と成田空港へ!
しかし、いきなり難関が待っていました。。。。
入口でセキュリティチェック!!
こんなのがあることをすっかり忘れていました。。。。
キャンプ用品満載のMINIが2台空港へ。しかも今は1月。
一般ピープルには到底理解できないシュチエーション。
怪しく見えないわけがありません~(^^;)
先頭を切ってくれたMINI家ピ~~~ンチ!!
よかった先に行かなくて。。。。
次はうちの番ということを置いといて、とりあえず高みの見物です(笑)
警備員「トランクの中を確認させてもらえますか?」
声は聞こえませんでしたのでやりとりはすべて私の想像です(笑)
MINIパパさん「いやぁ。。。怪しい物なんて何もないですよ~( ̄∇ ̄)」
こんな状況でも、片手をポケットに突っ込んでいるいつものスタイルを崩さないMINIパパさん。
たぶん職務質問とかに慣れているんだろうなあと思ったりして(笑)
警備員「な、なんだ!これはっ!!荷物がいっぱいじゃないか!!!キミ!この金色に光る機械みたいなのはなんだね!???」
MINIパパさん「武井くんです( ̄∇ ̄)」
警備員「た、たけいくん!???怪しい。。。爆発物かもしれん!!キミ!!詳しく調べるからこちらへ来なさい!!」
取調室へ連れて行かれるMINIパパさん。。。。
となったら面白いと思っていたんですが、最後は笑って取り調べをクリアー。ちっ。。。
「警備員さん。その車ルーフボックスがかなり怪しいですよ~~Ψ( `▽´ )Ψ」と茶々を入れようかとも思ったんですが、自分の首を締めることにもなりますのでやめときました。。。
次はうちの番でしたが、MINIパパさんがうまいこと言ってくれたらしく、免許証の確認と窓からトランクを覗いただけで通してくれました~
無事に空港へ入ることができまして、とりあえず飛行機がよく見えそうな場所を探してさまよいます。
空港では浮いているとってもアウトドアな格好の御一行。。。。(^^;)
最初第2ターミナルへ行ったんですが、飛行機の離着陸するところが近くで見えずちょっと不満足。
無料のバスに乗って第1ターミナルへ行ってみることに。
途中の飛行機グッズのショップで軽く散財(笑)
第一ターミナルからは離発着がよく見えました~(^^)
夜の空港の雰囲気っていいですね!
さて、飛行機を見ながらディナータイム。
しかし、遅い時間になってしまったので開いているお店が少なく。。。。
結局ラーメンで。
もちろん外のデッキで食べますよ~
キャンプ用装備ですので寒くないんですよ~(^^)
他に外で食べている人は全くいなくやっぱりかなり浮いている集団でした。。。。(^^;)
空港でのんびりと過ごしたあとは、いよいよ都内某所にありますMINI家へ~~
閑静な住宅地。駅まで徒歩3分の好立地。
都内に一軒家を所有しているというだけで私の中ではお金持ちのイメージです~
しかも車が2台も停められるなんて!!
ここが悪魔の商談の館か。。。。。お財布の紐はきっちりと締めていかねば。。。。ドキドキ(^^;)
すぐにお風呂を沸かしてくれてみんなで早速温まらせていただきました~(^^)
お風呂上がりはビールを軽く飲みつつ談笑。
子供たちは3DSのどうぶつの森に夢中。
MINI家は、白で統一された都会的なシンプルモダンで洗練されたお洒落な室内。
まるでモデルハウスのよう。。。。
はっ!!モ、モデルハウス!!?
今年は家の商談ですか!??家は間に合っておりますが。。。。(^^;)
床暖房も装備された快適な室内は居心地のいい空間でのんびりと過ごさせていただきました~
それにしても、突然でも人を呼べるぐらい片付いているってすごいな。。。
うちは。。。。。(´;ω;`)ウッ…
とっくに日付が変わった深夜に子供部屋をお借りして就寝です。
シュラフで寝るからカーペットがあれば十分ですよ~って言ったんですが、親切に子供のベットとインフレーターマットを貸してくれました~
ありがとうございます!!
子供たちはベットで、大人はインフレーターマットを借りて寝させていただきました。
あ。このマットやっぱり具合がいいんですね!
そんなに厚さが無いのに適度に弾力があって寝心地がいいです。
うちが愛用しているコールマンのより全然具合がいいな~
やっぱりモンベルに買い換えようか。。。。ってこれって無言の商談!??(^^;)
翌朝も寝坊してだらだらと過ごさせていただきました~
子供たちは今日はプラレール。
外は雪がガンガンと降っていました。
パンで軽く朝食を頂いたあと、MINI家の定番「スタ丼」でブランチ?
MINIママさんが大雪の降る中、電車で隣駅まで買いに言ってくれたのでした~
つぶやきなどで話題に登っていて、ずっと気になっていたスタ丼、ようやく食べることができました!!
ニンニクの香りがキョーレツでうまいっ!!
クセになるのもわかりますね!
確かに疲れた時に食べたくなるかも~
長野にもできないかな、スタ丼。。。。
雪もやむ様子はなく、道路状況も心配だったのでお昼過ぎに帰らせていただくことにしました。
ありがとうございました!!!
今度はぜひうちにも遊びに来てくださいね~片付けときますので。。。(^^;)
手袋片方忘れてきてスミマセン。。。。
外はものすごい大雪!
とても東京とは思えない景色!!
こりゃあ帰りは思いやられるなあ。。。。
と思っていたら案の定、上信越道は雪のため通行止めに。。。。。
とりあえず入間のコストコに行って食料調達かな。
道路状況は最悪ですが、このあたりは親戚の家が近く何度も車で来たことがあって、土地勘が多少なりともありましたので安心感はありました。
多摩貯水池のあたりは、スタックして登れなくなっている車が行列をなしていて大パニック。
乗り捨てられている車もたくさん。
普通タイヤでこの坂道は無理ですよ。。。。
幸いうちは新品のスタッドレスタイヤのおかげでスイスイ。
だいぶ時間がかかりましたが、無事コストコ入間店に到着。
凍結のため立体駐車場は閉鎖されていましたが、アウトレットの駐車場に車を停めることができました。
さすがにこんな天気ですのでコストコはガラガラ空いていて快適に買い物ができました。
とはいえ、キャンプ道具が満載ですので大物は買うことはできませんので何とか積めそうな食料品だけ購入。
帰りも何時間かかるかわからないので、のんびりしている場合ではないと思いつつ、しっかりフードコートで定番のホットドックを食べて小腹を満たして長い帰路へ。
上信越道は、本庄から松井田まで通行出来る以外はすべて通行止め。
やはり下道のみで長野まで12時間近くかかって帰ることになりました~
長野県直前の碓氷峠の渋滞で3時間も掛かるとは思わなかった。。。
でも、コストコで買った食料を食べたりしながら過ごした車内はそんなにイライラした雰囲気はなく、子供たちもご機嫌で終始笑いが絶えない感じで、異常事態を楽しんでましたよ~
日付が変わるギリギリ前に自宅に到着!
長旅でしたがMINIがよく走ってくれました!!!
もし、成田でもう1泊強行泊していたら、首都高も止まってしまったため、成田からほぼ下道のみで帰ってこなければならないもっと恐ろしい状況になるところでした!
MINI家に泊めてもらったおかげで命拾いしましたよ!!
新年会の幹事にはじまり、今回は最初から最後までMINI家にはお世話になりっぱなし。
キャンプは1泊だけとなってしまいましたが、素敵な代替えプランのおかげもあって内容の濃い思い出に残るキャンプとなりました~
本当にありがとうございました!!!
今回、最大の商談されたものはスタ丼だったかも。。。。。
スタ丼切れの症状が出ている今日このごろです。。。。。(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました~(^^)
あなたにおススメの記事