ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年02月13日

一眼レフが壊れたった~~~っ!!

一眼レフが壊れたった~~~っ!!

大好評?壊れたった記事第4弾です~~(笑)


愛用の一眼レフが壊れましたっ!(泣)




今更ながら登録してみました!お時間があればポチっと応援お願いします~(^^)



にほんブログ村


注意 : ちぃまめpapaはカメラに関しては無知なので記事内容に間違いがあったらスミマセン。。。。(^^;)


一眼レフが壊れたった~~~っ!!

ちぃまめpapaの愛用しているカメラは、SONYのα33

小さくって連写機能も優れていてとっても気に入って3年ぐらい主にキャンプでガシガシ使ってます。



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

先日のキャンプで撮った写真をブログに使おうと思ってパソコンに取り込んだ時にあることに気がつきました。

ん?黒い点が写ってる??



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

あ。ここにも!



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

ここにも!!

撮ったすべての写真に黒い点が~~~!



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

レンズにゴミでも付いていたのかな?と思って拭いて見ましたが改善されず。。。

よく考えて見たらレンズの多少のゴミだったらこんなにはっきり写るはずないんですよね。



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

だとしたらCMOSセンサーにゴミが付いているのか。。。。

と思い、自動クリーニング機能を試して見ましたが。。。。

変わらず。。。。



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

マニュアルに載っていた手動クリーニングも試して見ることに。

レンズを外して。。。。



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

この機種は内部にあるボタンを押すとミラーが跳ね上がります。



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

一番奥に見えるのが恐らくカメラの心臓部CMOSセンサーですね。



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

よ~~~く目を凝らして見ると。。。。

あ!大きいゴミみたいのが付いている!!(汗)



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

ブロアポンプで吹き飛ばそうとしましたが、完全に吸着しちゃっているのか全く取れる気配なし。。。。

う~~~ん。。。。

指でちょちょいって取りたい衝動に駆られますが、デリケートな部品で触るのは厳禁と思われます。。。。



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

どのぐらいセンサーにゴミが付いているのか確認しようと空を撮ってみました。

絞りをf36ぐらいまで目いっぱい絞って空を撮ったら。。。。

ぐはっ!!!こんなにゴミが~~~~っ!!!

今まで気が付かなかった。。。。

でも、やはりあの一番大きなゴミが目立ちますね。



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

メーカーでクリーニングしてもらうかなぁ。。。。

ネットで調べたら税抜き3000円と微妙に高いかも。

しかも、長野にはやはりソニーのサービスセンターは無いので送らなければならなそう。。。



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

さらにネットで調べると自分でクリーニングされている方もいるみたいです。



こんなクリーングキットもあるんですね。

ニコンではこれを使ったクリーニング講習会も開催されているみたい。




評判がよさそうなのが、このペンタックスのクリーニング棒。

トリモチみたいなのでゴミをくっ付けて取るみたいです。

結構簡単に使えるみたいです。

3000円。。。。メーカーに出すのと同じぐらいの金額か~~

でも、この棒があれば何度も使えそうだしな。。。。



いろいろ調べているうちに、「ローパスフィルター」という言葉をよく目にするようになりました。

どうも、イメージセンサーと同じ感じ。。。


一眼レフが壊れたった~~~っ!!

Wikipediaで調べて見たら。。。。

公式がずらずらと。。。。。。ごめんなさいごめんなさい!!!(滝汗)

たぶん、フィルターっていうぐらいだからセンサーの前に付いているフィルターで同じものと考えて問題ないと勝手に理解(笑)



一眼レフが壊れたった~~~っ!!

「ローパスフィルター クリーニング」で検索すると、なんと薬局で買える無水エタノールと綿棒を使ってクリーニングしてますって記事がいっぱい!



堀内カラー デジタル綿棒 平型

堀内カラー デジタル綿棒 平型
価格:1,260円(税込、送料別)


普通の綿棒でやっている方も結構いますが、専用?のデジタル綿棒なるものもあるらしい。。。。

高いけど(^^;)


安く済みそうなので、普通の綿棒と無水エタノールを薬局で買ってきてやってみようかと思いましたが。。。。

なんか症状が悪化しそうで怖い。。。。

最悪センサー壊したら何万円の修理コースになりそう(^^;)

自分でやるにしても、ペンタックスのクリーニング棒でやるのが間違いないかな。。。。

でも、棒1本で3000円か。。。。(苦笑)



それとも、クリーニングはあきらめて、後でパソコンの画像処理ソフトでゴミを取るのもありなのか。。。。



ただいま悩み中~~~~~(^^;)


今更ながら登録してみました!お時間があればポチっと応援お願いします~(^^)



にほんブログ村










同じカテゴリー(雑記)の記事画像
あけましておめでとうございます!2017
思いがけずお菜とりツアーに参加! in  長野市中条地区 2016-12-10
雪のキャンドル
今週も大雪!
3DSが壊れたった~~っ!
あの方が再びやってきた!in 自宅
同じカテゴリー(雑記)の記事
 あけましておめでとうございます!2017 (2017-01-04 23:00)
 思いがけずお菜とりツアーに参加! in 長野市中条地区 2016-12-10 (2016-12-31 18:10)
 雪のキャンドル (2014-02-17 00:03)
 今週も大雪! (2014-02-16 00:48)
 3DSが壊れたった~~っ! (2014-02-03 21:13)
 あの方が再びやってきた!in 自宅 (2014-01-31 12:07)

Posted by ちぃまめ at 12:42│Comments(4)雑記
この記事へのコメント
イメージセンサーのゴミはカメラが壊れたというわけではないです。

ブロアーで吹き飛ばないゴミが記事中の写真のように多数付着しているのは油分を含んだメカニカルダストであることが考えられますね。
センサーの掃除は安くやろうと思えばシルボン紙(商品名はデジタルクリーニングペーパーっていうのかな)と無水アルコール、割り箸、紙やすり(割り箸の先の形状を使いやすく滑らかに整える)、で出来ます。
以前はHCLからデジタルクリーニングセットというアルコール+スティック+シルボン紙のセット製品が1500円くらいで売っていましたが、現在はスティック+シルボン紙の代わりに専用の綿棒になってますね。
私は綿棒ではなかなかゴミが上手く取れないので好きでは無いのですが、慣れない方でスティックだとセンサーを傷つけ易いのでしょうね。。。

センサーのクリーニングはコツがあって、付着したゴミをセンサーの角に集めてセンサーから取り除いてやらなければなりません。
慣れないとゴミをセンサー上で上へ下へ右へ左へ移動させているだけで取り除けません。
アルコールをで湿らせたシルボン紙を出来るだけ手早くセンサーから離さず一筆書きのように滑らせてゴミを角に集めて取り除きます。
センサー上のふき取り回数を如何に少なくしてゴミを取り除くか。。。ですね。
あまり神経質にならなくても余程ゴシゴシとやらないかぎりセンサーを傷つけることは無いのですよ。
とは言っても初めてですとやっぱり心配ですよね。
心配ならば多少の出費となるかもしれませんがサービスセンターでのクリーニングがベストでしょうね。
Posted by 通りすがり at 2014年02月13日 15:30
故障では無かったようで何よりです。
うちのもセンサーはゴミだらけですが放置してます(笑)
青空撮ると目立ちますよね。

デジイチ出始めの頃は無料でセンサークリーニングしてもらえたんですけどね〜
ローパスフィルターはセンサーの前に付くフィルターで、ざっくりいえばぼかす為に付いてます(笑)
デジカメのセンサーってRGBの点が規則的に並んでるので、フィルター無しで撮ると偽色とかモアレが出やすいようです。
最近はそのぼかしを嫌ってローパスフィルター無しのカメラが流行ってます。

自分だったら持ち込みクリーニングか、ペンタックスのを買いますかね〜。最初この商品が出た時感動したので・・・
Posted by kuroazukikuroazuki at 2014年02月13日 16:50
通りすがりさん

初めまして!
ブログを読んでいただき&コメントありがとうございます!!

丁寧にコメントしていただき助かります~(^^)
壊れた記事を続けたいために若干強引に壊れたと言って見たところはあったんですが、この程度は故障とは言えないんですね。
なるほど、メカニカルダストですか。
センサーにホコリが付きやすいというのは知っていたんですが、自分のようにレンズをほぼ交換することない使い方の人間にはホコリが付くのって無縁だと思っていたところがありました。センサーにホコリを取る機能も付いていたので。
でも、デジイチを使う以上避けて通れないんですね。。。ホコリ問題は。

>センサーのクリーニングはコツがあって、付着したゴミをセンサーの角に集>めてセンサーから取り除いてやらなければなりません。

う~~ん。。。何か難しそうですね。。。(^^;)
繊細な窓拭き的な感じでしょうか。
やるとしたらガラスとかでちょっと練習したほうがよさそうですね。
私もメーカーに出すのが一番だと思っているんですが、この機会にセンサーを自分でクリーニングできるようになれば、今後同じことが起こっても安心なところがあるのでちょっとチャレンジして見たい気持ちではいます。

自分でできそうかもうちょっと検討して見たいと思います。
コメントありがとうございました!(^^)
Posted by ちぃまめちぃまめ at 2014年02月13日 18:05
kuroazukiさん

こんにちは!
いつもコメントありがとうございます!!

やっぱりこの程度は故障とは呼べませんかね。ちょっと強引だったかも(笑)
今まで全くゴミなんて気にしてませんでした。
いつも標準レンズ付けっぱなしで使っていてレンズを交換することなんてほぼないんです。
それに、このカメラにはアンチダスト機能とか付いていたと思ったし、ミラーアップしない透過式ミラーとか言うやつで、センサーが露出しないのでホコリとかとは無縁だと思っていたところがあったんです。。。ダメなんですね(^^;)

>ローパスフィルターはセンサーの前に付くフィルターで、ざっくりいえばぼか>す為に付いてます(笑)

センサーの前についているところまでは当たってた!(笑)
だだの保護フィルター的なものではなくちゃんと機能があるんですね。なるほど。

たぶん近所にサービスセンターがあれば迷わず持ち込んですけどね。。。
今後また同じようにホコリが付くこともあると思いますので、今回は自分でクリーニングしてみるのも今後のためにアリなのかと思ってみたりもしてます。
ペンタックスの棒って有名なんですね!全然存在を知らなかった。。。
これならなんとなくですが、私でも簡単にゴミが取れそうなイメージです!
でも、前の方のメカニカルダストではというコメント見て、もう一回よ~~くローパスフィルターをルーペで見て見たら、やはりホコリ画像の上のほうの細かいのは油っぽい汚れのように見えるんですよね。
油よごれだとペンタ棒だと取れないんじゃないかな。。。というイメージ(^^;)

どうするのがいいのかもうちょっと検討してみます!
アドバイスありがとうございました~~(^^)
Posted by ちぃまめちぃまめ at 2014年02月13日 18:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一眼レフが壊れたった~~~っ!!
    コメント(4)