2011年03月23日
日帰りでおでかけ
東日本大震災から2週間近くが過ぎようとしています。
不謹慎だと思われる方もおられると思いますが。。。。。。
家族で話し合った結果、この3連休、一日だけ日曜日に出かけることにしました。
最近ちょっと笑顔が少なくなったと思う子供たち。
子供が笑顔になれる場所に出かけようと思いました。
笑顔はがんばるための原動力!
自粛するところは自粛し、協力できるところは協力し、家族が笑顔になれるようなことも積極的にやっていきたいと思うちぃまめ家です。
メリハリをつけていきましょう。
本当はキャンプに行こうと思っていたところだったのですが、泊まりで出かけるのはちょっとまだ抵抗があったので、泊まりは自粛。
今回は日帰りでということに。
不謹慎だと思われる方もおられると思いますが。。。。。。
家族で話し合った結果、この3連休、一日だけ日曜日に出かけることにしました。
最近ちょっと笑顔が少なくなったと思う子供たち。
子供が笑顔になれる場所に出かけようと思いました。
笑顔はがんばるための原動力!
自粛するところは自粛し、協力できるところは協力し、家族が笑顔になれるようなことも積極的にやっていきたいと思うちぃまめ家です。
メリハリをつけていきましょう。
本当はキャンプに行こうと思っていたところだったのですが、泊まりで出かけるのはちょっとまだ抵抗があったので、泊まりは自粛。
今回は日帰りでということに。
行き先は、前日の夜まで散々悩んだのですが。。。。。
埼玉にある鉄道博物館(以下てっぱく)へ行ってみる事に!
前々から気になっていたのですが、なかなか行く機会がなく今回初めて行ってみました。
高速に乗り、関越道「川越IC」で降りましたが、すぐに目に付いたのはこの光景。。。。

ガソリン給油待ちの長い列。。。。。
街のいたるところで見られました。
品切れでほとんどのスタンドが閉まっていて、僅かに空いているスタンドに行列が出来ている感じ。
給油するだけで一日終わってしまいそう。。。。。(^^;)
テレビなどで見て知ってはいましたが、首都圏は大変ですね
なんか、いっぱいガソリンを使って長野から来ましたので、ちょっと心苦しいです。。。。

うちの古いナビには「てっぱく」は載っていませんでしたが、さほど迷うことなく11時過ぎに到着。駐車場ガラガラです。。。。。

入場料 大人1000円 小中学生500円 保育園児200円です。
中はやっぱり人は少なめですが、ガラガラというわけではありませんでした。適度な感じ。
大成駅が隣接してますので、電車で来ている人が多いみたいです。

最初に子供が食いついたのは、ミニ電車。駐車場からも見えましたので。それほど混んでいなかったので最初に乗ることに。それでも30分待ちでしたが。。。。別途200円かかります。

こんな感じで電車が運転できるのです。

お~ちゃんはmamaと、あ~ちゃんはpapaと乗りましたが、運転できるのは小学生以上。
あ~ちゃんはpapaが運転する電車のお客さんです(^^;)

なかなか本格的な運転台。

運転席からの眺め。

途中でこっそりあ~ちゃんも運転しちゃいました(^^;)

こちらは、「てっぱく」で有名なSLのシュミレーター。
でも、調整中でした。。。。

お~ちゃんは新幹線シュミレーターに夢中。

「てっぱく」でメインの車両展示室。なかなか壮観です。

昔の新幹線。0系ですね。


寝台列車あさかぜ。

寝台車って乗ったこと無いのですが。。。。
ベッド狭っっっ!!キャンプのほうがよっぽど快適そうです。。。。(^^;)

鉄道模型のジオラマ。係りのおねーさんが説明しながら、ストーリー仕立てで実際に列車が動きます。

ちょっと遅いお昼は、「日本食堂」。食堂車のメニューが食べられます。


あ~ちゃんはお子様ライス。新幹線プレートに載ってます。

お~ちゃんは牛焼肉丼。

mamaは名前は忘れてしまいましたが(^^;)限定メニューの黒いカレー。おいしいですが、とってもレトルトっぽい(笑)まあ、食堂車メニューですからね。

papaは、列車乗務員賄い丼ハチクマライス。キャベツに半熟卵、辛口のソースがかけられたもの。
結構辛いです

売店。発車ベルの音のするキーホルダーとか買わされました。。。


鉄道のしくみが勉強できるコーナー。

おっっ!!懐かしの「特急 あさま」!!表示板だけですが。。。。
『はやぶさ~鉄道と宇宙~』展っていうのもやっていまして、新幹線はやぶさと惑星探査機はやぶさ関係の展示もありました。その関係で宇宙服も展示されてました。



閉館時間近くになりましたので出口のデゴイチの前で記念撮影。節電で閉館時間は4時でした。

てっぱくを出て向かいのミニストップへ。
ミニストップって長野には無いから見かけると入りたくなる。。。(^^;)

ミニストップはソフトクリームがおいしい。。。

時間は5時。帰りが遅くなってもいいと思ってましたので、続いてホームセンター島忠へ。こちらも長野には無いもので寄ってみたかったのです

島忠は家具が充実してるのですね。2Fはほぼ全部家具です。ここはカリモクの家具も結構充実してました。ちぃまめ家はカリモク好き。。。
買う気も無い家具の値引き幅を聞いてみたりして、ちょっと店員さんをからかってみました(笑)

ペットコーナーに行ったら、めちゃめちゃかわいいポメラニアンが!!!いや、どちらかといえば、ぶさかわ系です(笑)そこがまたかわいい。。。。
あ~ちゃんのモ~レツな飼いたい!!コールで危うく買いそうになりました。。。。
でもネコ2匹も飼ってますのでちょっと無理。。。(^^;)
歯ブラシとかどうでもいいものを買って島忠を後に。

子供に駐車場の隅で売っていた焼き鳥を買わされました。。。。
でも、炭火焼きでなかなかおいしい。。。。(^^)
時間は6時半。
帰ろうと川越インターへ向いましたが。。。。。
道路標識で入間が近いことに気がつきました。
入間といえばmamaが大好きなコストコがある。。。。
冗談でこのままコストコいっちゃうかぁ!
な~んて言っているうちに。。。。だんだんその気になり。。。。
ホントに行くことに。。。。。(笑)
この行き当たりばったり感がちぃまめ家です。。。。
でも、今のご時勢は節電の為閉店時間切り上げ。
コストコは通常8時までの営業ですが、今日はどうなのか。。。。。
でも、距離にして10キロちょっと。
一か八かで行ってみる事に!
埼玉の街は暗かったです。。。。
節電の為、街灯やお店の看板などもほとんど明かりがついていなく、かなり寂しい感じです。。。。

心配をよそにコストコはやっておりました(^^)7時ごろ到着。
通常通り8時までの営業だそうです。
急ぎ足で店内を回って欲しいものを買い集めます。
閉店間際なせいなのか?店内はかなり空いています。
いつもはカートを押して歩くのも苦労しますが今日は快適です。

コストコは品が豊富です。
世間の品薄感がありませんね。水やパンなども豊富にありました。

ついつい目が行くアウトドア用品。。。。
イグルーのデカイクーラーボックス発見!
156リットルって。。。。。(^^;)車に乗らないですよ。。。

ヤフオクなどでよく見かける、海外仕様のコールマンなども売ってます。

いつものことですが。。。。いろいろ購入。
コールマンのインフレータブルマットが安かったので悩んだ末人数分購入。

夕食にコストコ名物激安ホットドッグを。
200円でフリードリンクも付いてきます。お~ちゃんは1つじゃ足りなく、お代わりして2つ食べました。。。。(^^;)
8時過ぎても、まだ買い物している人がいました。
閉店する雰囲気もないし。結構閉店時間ゆるいのですね。もうちょっとゆっくり買い物してもよかったかも。

帰り道、高速は空いていましたが、SAのスタンドはやはり混んでました。高坂SAはSAの入り口まで列が出来てました。
写真は、上里SA。ここでも高坂SAほどではありませんでしたが、列ができてました。
自宅へは11時ごろ到着。
コストコで買ったもの。。。。

巨大ピザ。約43cm×43cm。

パンたくさん。。。。コストコのパンはおいしい。

アメ300本。。。。(^^;)
震災後、笑顔が少なくなっていたちぃまめ家ですが、今日はいつもの笑顔といつもの調子が取り戻せたような気がしました(^^)
PS 翌日地元のスタンドでガソリンを普通に補給しました。
今は長野では並ぶことなく、給油制限もなく、普通に満タンにできます。
ありがたみを感じました。。。。。。
埼玉にある鉄道博物館(以下てっぱく)へ行ってみる事に!
前々から気になっていたのですが、なかなか行く機会がなく今回初めて行ってみました。
高速に乗り、関越道「川越IC」で降りましたが、すぐに目に付いたのはこの光景。。。。

ガソリン給油待ちの長い列。。。。。
街のいたるところで見られました。
品切れでほとんどのスタンドが閉まっていて、僅かに空いているスタンドに行列が出来ている感じ。
給油するだけで一日終わってしまいそう。。。。。(^^;)
テレビなどで見て知ってはいましたが、首都圏は大変ですね

なんか、いっぱいガソリンを使って長野から来ましたので、ちょっと心苦しいです。。。。


うちの古いナビには「てっぱく」は載っていませんでしたが、さほど迷うことなく11時過ぎに到着。駐車場ガラガラです。。。。。


入場料 大人1000円 小中学生500円 保育園児200円です。
中はやっぱり人は少なめですが、ガラガラというわけではありませんでした。適度な感じ。
大成駅が隣接してますので、電車で来ている人が多いみたいです。

最初に子供が食いついたのは、ミニ電車。駐車場からも見えましたので。それほど混んでいなかったので最初に乗ることに。それでも30分待ちでしたが。。。。別途200円かかります。

こんな感じで電車が運転できるのです。

お~ちゃんはmamaと、あ~ちゃんはpapaと乗りましたが、運転できるのは小学生以上。
あ~ちゃんはpapaが運転する電車のお客さんです(^^;)

なかなか本格的な運転台。

運転席からの眺め。

途中でこっそりあ~ちゃんも運転しちゃいました(^^;)

こちらは、「てっぱく」で有名なSLのシュミレーター。
でも、調整中でした。。。。


お~ちゃんは新幹線シュミレーターに夢中。

「てっぱく」でメインの車両展示室。なかなか壮観です。

昔の新幹線。0系ですね。


寝台列車あさかぜ。

寝台車って乗ったこと無いのですが。。。。
ベッド狭っっっ!!キャンプのほうがよっぽど快適そうです。。。。(^^;)

鉄道模型のジオラマ。係りのおねーさんが説明しながら、ストーリー仕立てで実際に列車が動きます。

ちょっと遅いお昼は、「日本食堂」。食堂車のメニューが食べられます。


あ~ちゃんはお子様ライス。新幹線プレートに載ってます。

お~ちゃんは牛焼肉丼。

mamaは名前は忘れてしまいましたが(^^;)限定メニューの黒いカレー。おいしいですが、とってもレトルトっぽい(笑)まあ、食堂車メニューですからね。

papaは、列車乗務員賄い丼ハチクマライス。キャベツに半熟卵、辛口のソースがかけられたもの。
結構辛いです


売店。発車ベルの音のするキーホルダーとか買わされました。。。



鉄道のしくみが勉強できるコーナー。

おっっ!!懐かしの「特急 あさま」!!表示板だけですが。。。。
『はやぶさ~鉄道と宇宙~』展っていうのもやっていまして、新幹線はやぶさと惑星探査機はやぶさ関係の展示もありました。その関係で宇宙服も展示されてました。



閉館時間近くになりましたので出口のデゴイチの前で記念撮影。節電で閉館時間は4時でした。

てっぱくを出て向かいのミニストップへ。
ミニストップって長野には無いから見かけると入りたくなる。。。(^^;)

ミニストップはソフトクリームがおいしい。。。

時間は5時。帰りが遅くなってもいいと思ってましたので、続いてホームセンター島忠へ。こちらも長野には無いもので寄ってみたかったのです


島忠は家具が充実してるのですね。2Fはほぼ全部家具です。ここはカリモクの家具も結構充実してました。ちぃまめ家はカリモク好き。。。
買う気も無い家具の値引き幅を聞いてみたりして、ちょっと店員さんをからかってみました(笑)

ペットコーナーに行ったら、めちゃめちゃかわいいポメラニアンが!!!いや、どちらかといえば、ぶさかわ系です(笑)そこがまたかわいい。。。。
あ~ちゃんのモ~レツな飼いたい!!コールで危うく買いそうになりました。。。。
でもネコ2匹も飼ってますのでちょっと無理。。。(^^;)
歯ブラシとかどうでもいいものを買って島忠を後に。

子供に駐車場の隅で売っていた焼き鳥を買わされました。。。。
でも、炭火焼きでなかなかおいしい。。。。(^^)
時間は6時半。
帰ろうと川越インターへ向いましたが。。。。。
道路標識で入間が近いことに気がつきました。
入間といえばmamaが大好きなコストコがある。。。。
冗談でこのままコストコいっちゃうかぁ!
な~んて言っているうちに。。。。だんだんその気になり。。。。
ホントに行くことに。。。。。(笑)
この行き当たりばったり感がちぃまめ家です。。。。
でも、今のご時勢は節電の為閉店時間切り上げ。
コストコは通常8時までの営業ですが、今日はどうなのか。。。。。
でも、距離にして10キロちょっと。
一か八かで行ってみる事に!
埼玉の街は暗かったです。。。。
節電の為、街灯やお店の看板などもほとんど明かりがついていなく、かなり寂しい感じです。。。。

心配をよそにコストコはやっておりました(^^)7時ごろ到着。
通常通り8時までの営業だそうです。
急ぎ足で店内を回って欲しいものを買い集めます。
閉店間際なせいなのか?店内はかなり空いています。
いつもはカートを押して歩くのも苦労しますが今日は快適です。

コストコは品が豊富です。
世間の品薄感がありませんね。水やパンなども豊富にありました。

ついつい目が行くアウトドア用品。。。。
イグルーのデカイクーラーボックス発見!
156リットルって。。。。。(^^;)車に乗らないですよ。。。

ヤフオクなどでよく見かける、海外仕様のコールマンなども売ってます。

いつものことですが。。。。いろいろ購入。
コールマンのインフレータブルマットが安かったので悩んだ末人数分購入。

夕食にコストコ名物激安ホットドッグを。
200円でフリードリンクも付いてきます。お~ちゃんは1つじゃ足りなく、お代わりして2つ食べました。。。。(^^;)
8時過ぎても、まだ買い物している人がいました。
閉店する雰囲気もないし。結構閉店時間ゆるいのですね。もうちょっとゆっくり買い物してもよかったかも。

帰り道、高速は空いていましたが、SAのスタンドはやはり混んでました。高坂SAはSAの入り口まで列が出来てました。
写真は、上里SA。ここでも高坂SAほどではありませんでしたが、列ができてました。
自宅へは11時ごろ到着。
コストコで買ったもの。。。。

巨大ピザ。約43cm×43cm。

パンたくさん。。。。コストコのパンはおいしい。

アメ300本。。。。(^^;)
震災後、笑顔が少なくなっていたちぃまめ家ですが、今日はいつもの笑顔といつもの調子が取り戻せたような気がしました(^^)
PS 翌日地元のスタンドでガソリンを普通に補給しました。
今は長野では並ぶことなく、給油制限もなく、普通に満タンにできます。
ありがたみを感じました。。。。。。
Posted by ちぃまめ at 12:45│Comments(16)
│雑記
この記事へのコメント
こんにちは。
1日で沢山廻られましたね!凄い行動力に関心しました。
レポの中ではやっぱりコストコに行ってみたいですね。
入間にあるとは知らなかったので今度親戚の家に遊びに行ったら是非訪れようと思います。
それにしても、家族の笑顔が少しでも戻ったのは何よりですね。
1日で沢山廻られましたね!凄い行動力に関心しました。
レポの中ではやっぱりコストコに行ってみたいですね。
入間にあるとは知らなかったので今度親戚の家に遊びに行ったら是非訪れようと思います。
それにしても、家族の笑顔が少しでも戻ったのは何よりですね。
Posted by NOBU at 2011年03月23日 13:55
こんにちは!
アメ300本のくだりで飲んでたコーヒーふきそうになりましたΣ(^∇^;)えええええ~
読んでてすごく楽しかったです!
いいですね~てっぱく(o^∇^o)ノ
うちも男の子二人なので、小さい頃電車大好きでした。
もしかしたら今連れて行っても喜ぶかも~
アメ300本のくだりで飲んでたコーヒーふきそうになりましたΣ(^∇^;)えええええ~
読んでてすごく楽しかったです!
いいですね~てっぱく(o^∇^o)ノ
うちも男の子二人なので、小さい頃電車大好きでした。
もしかしたら今連れて行っても喜ぶかも~
Posted by marisea at 2011年03月23日 15:12
NOBUさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
ちぃまめ家は欲張りですので、ついついたくさんいろいろなところへ寄ってしまうのです。。。。(^^;)
コストコはおもしろいですね~
今年夏に前橋にも出来るみたいですよ~
でも、地震の影響でオープン遅れるかも知れませんが。。。。
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
ちぃまめ家は欲張りですので、ついついたくさんいろいろなところへ寄ってしまうのです。。。。(^^;)
コストコはおもしろいですね~
今年夏に前橋にも出来るみたいですよ~
でも、地震の影響でオープン遅れるかも知れませんが。。。。
Posted by ちぃまめ at 2011年03月23日 22:58
mariseaさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
ウケでもらえてうれしいです(笑)
コストコは何でも大入りで売ってますので。。。
よく駄菓子屋で10円で売っているガムが死ぬほど(恐らく300個くらい)入っているのと、アメ300本を悩んだ末、子供たちが選んだのはアメでした。。。(^^;)
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
ウケでもらえてうれしいです(笑)
コストコは何でも大入りで売ってますので。。。
よく駄菓子屋で10円で売っているガムが死ぬほど(恐らく300個くらい)入っているのと、アメ300本を悩んだ末、子供たちが選んだのはアメでした。。。(^^;)
Posted by ちぃまめ at 2011年03月23日 23:17
こんばんは^^
てっぱくって初めて知ったんですがお子さんたちの
喜びそうな所ですね^^お子さんの笑顔がGOOD~♪
レポの中で私もコストコへ行ってみたいです~(^◇^)
200円でフリードリンク付きホットドックは激安ですね!
パンも巨大ピザも美味しそう~~ちなみにおいくらなんですか?
ちかくにコストコ出来ないかな~
てっぱくって初めて知ったんですがお子さんたちの
喜びそうな所ですね^^お子さんの笑顔がGOOD~♪
レポの中で私もコストコへ行ってみたいです~(^◇^)
200円でフリードリンク付きホットドックは激安ですね!
パンも巨大ピザも美味しそう~~ちなみにおいくらなんですか?
ちかくにコストコ出来ないかな~
Posted by みーかん
at 2011年03月23日 23:46

こんばんは~
「てっぱく」楽しそーー(^^
うちのお子ちゃま電車かなり好きだから喜びそうだし
連れてってみたいな~♪
僕が興味シンシンなのはコストコですが(^U^)/
近くにはないので行ったことないので
こんなすばらしいパラダイスに是非行ってみたいですーー
「てっぱく」楽しそーー(^^
うちのお子ちゃま電車かなり好きだから喜びそうだし
連れてってみたいな~♪
僕が興味シンシンなのはコストコですが(^U^)/
近くにはないので行ったことないので
こんなすばらしいパラダイスに是非行ってみたいですーー
Posted by の〜りィ〜 at 2011年03月23日 23:54
おはようございます。
「てっぱく」楽しそうですねー
我が家は電車の無い地域なんで
たまに来るまで踏み切りを渡るだけで
子供のテンションが上がります。(^_^;)
「てっぱく」楽しそうですねー
我が家は電車の無い地域なんで
たまに来るまで踏み切りを渡るだけで
子供のテンションが上がります。(^_^;)
Posted by ひのパパ
at 2011年03月24日 06:55

おはようございます。
てっぱく楽しそうですね。
個人的には、行った事が無いので、
コストコが一番興味が有りますが・・・
アメ300本すごい量ですよ、虫歯にお気をつけください (笑)
てっぱく楽しそうですね。
個人的には、行った事が無いので、
コストコが一番興味が有りますが・・・
アメ300本すごい量ですよ、虫歯にお気をつけください (笑)
Posted by doneko at 2011年03月24日 07:27
内容の濃い一日ですね~。
子供も大人も再満足でしょ。
うちも鉄道博物館行きたいんですよー。
男の子はやっぱり喜んでくれますね。
お土産ショップは避けて通らないと、だな~(笑)
子供も大人も再満足でしょ。
うちも鉄道博物館行きたいんですよー。
男の子はやっぱり喜んでくれますね。
お土産ショップは避けて通らないと、だな~(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ at 2011年03月24日 12:12
みーかんさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
てっぱくは女の子のうちは縁がなさそうですよねぇ。
知らなくて当然かも。
コストコは面白いですが、近所にあったら危険なお店です(^^;)
パンは一袋1000円くらい、ピザは確か1300円ぐらいだったでしょうか?
ちなみにアメも300本で1000円切っていた値段だったと思います。
安いのですが。。。。。
量が多くて。。。。。
結局払う金額はでかいです。。。(^^;)
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
てっぱくは女の子のうちは縁がなさそうですよねぇ。
知らなくて当然かも。
コストコは面白いですが、近所にあったら危険なお店です(^^;)
パンは一袋1000円くらい、ピザは確か1300円ぐらいだったでしょうか?
ちなみにアメも300本で1000円切っていた値段だったと思います。
安いのですが。。。。。
量が多くて。。。。。
結局払う金額はでかいです。。。(^^;)
Posted by ちぃまめ at 2011年03月24日 22:37
の〜りィ〜さん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
てっぱくは面白いですね~
お子ちゃま電車好きならオススメです~
が、ディープなマニアにならないように気をつけてください(^^;)
いっぱいいました。そういう方々(笑)
コストコはパラダイスですが。。。。。
ついつい余計なものを買ってしまいます。。。。
たま~にし行けない距離にあるのがいいのかも知れません。。。(^^;)
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
てっぱくは面白いですね~
お子ちゃま電車好きならオススメです~
が、ディープなマニアにならないように気をつけてください(^^;)
いっぱいいました。そういう方々(笑)
コストコはパラダイスですが。。。。。
ついつい余計なものを買ってしまいます。。。。
たま~にし行けない距離にあるのがいいのかも知れません。。。(^^;)
Posted by ちぃまめ at 2011年03月24日 22:47
ひのパパさん
子供って基本的に電車好きですよね~
電車が近くを通っている地域のうちの子供も、近所の踏み切りでテンションあがってますよ(笑)
子供って基本的に電車好きですよね~
電車が近くを通っている地域のうちの子供も、近所の踏み切りでテンションあがってますよ(笑)
Posted by ちぃまめ at 2011年03月25日 01:05
donekoさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
コストコは面白いです~
地方にももっと出店してほしいですね~
余計なものばっかり買ってしまうので、危険なお店ですが。。。(^^;)
アメは近所の子供に配ってます。10本ぐらいずつ。
でもまだ半分以上残ってますが。。。。。(笑)
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
コストコは面白いです~
地方にももっと出店してほしいですね~
余計なものばっかり買ってしまうので、危険なお店ですが。。。(^^;)
アメは近所の子供に配ってます。10本ぐらいずつ。
でもまだ半分以上残ってますが。。。。。(笑)
Posted by ちぃまめ at 2011年03月25日 01:20
ゆう・ひろパパさん
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
やっぱり男の子はこういうとこ好きですよね。てっぱく。
子供連れ多かったですよ~
7割子供連れ、3割マニア。。。って感じでしたでしょうか。
意外と女の子も結構いました(^^;)
お土産ショップは館内に2箇所もあるので避けるのは不可能かと。。。(笑)
こんばんは!
いつもコメントありがとうございます!!
やっぱり男の子はこういうとこ好きですよね。てっぱく。
子供連れ多かったですよ~
7割子供連れ、3割マニア。。。って感じでしたでしょうか。
意外と女の子も結構いました(^^;)
お土産ショップは館内に2箇所もあるので避けるのは不可能かと。。。(笑)
Posted by ちぃまめ at 2011年03月25日 01:28
はじめまして、yurikoです。
私が今、思っていること
感じていることと同じ想いのブログに
出会いコメントさせて頂きました。
福島の裏磐梯に住んでいます。
おやど業(ペンション)をしています。
安全な地域なので、非難されてるご家族と
15人で現在生活しています。
3食のお食事を提供しています。
私も娘の親として
子供の笑顔を見ていたいです。
生まれたときから
このお仕事の中で生まれた娘。
今は、お手伝いをしてくれています。
本当に我が家の戦力です。
ちぃまめさん
同じ親として、子供の
楽しみだけは親が作ってあげたいです。
時間を作ってあげたいです。
早く今のご家族を安全な場所に
帰ってもらいたいなぁ。
そしたら、我が家も
お出かけします!
聞いてくれてありがとうございました。
長いコメントでごめんなさい。
ちぃまめさんのブログを見て
なんだか一緒にお出かけした気分になれました。
ありがとうございます。
私が今、思っていること
感じていることと同じ想いのブログに
出会いコメントさせて頂きました。
福島の裏磐梯に住んでいます。
おやど業(ペンション)をしています。
安全な地域なので、非難されてるご家族と
15人で現在生活しています。
3食のお食事を提供しています。
私も娘の親として
子供の笑顔を見ていたいです。
生まれたときから
このお仕事の中で生まれた娘。
今は、お手伝いをしてくれています。
本当に我が家の戦力です。
ちぃまめさん
同じ親として、子供の
楽しみだけは親が作ってあげたいです。
時間を作ってあげたいです。
早く今のご家族を安全な場所に
帰ってもらいたいなぁ。
そしたら、我が家も
お出かけします!
聞いてくれてありがとうございました。
長いコメントでごめんなさい。
ちぃまめさんのブログを見て
なんだか一緒にお出かけした気分になれました。
ありがとうございます。
Posted by yuriko
at 2011年03月26日 09:13

こんにちは!
はじめまして!
コメントありがとうございます!!
>私が今、思っていること
>感じていることと同じ想いのブログに
>出会いコメントさせて頂きました。
ありがとうございます!
まだブログを始めたばかりで、自分の意見を公の場のブロクで書くのが怖いのですが、こう言っていただけるとホッとします。
避難されている方々と生活されているのですね。
避難者のサポートお疲れ様です。
テレビなどでは避難者を影で支える方が取り上げられることが少なく、つい忘れがちになってしまいますが、そういった方々が支えているのだということを改めて感じました。
娘さんもがんばって避難者の方を支えているのですね。
>ちぃまめさんのブログを見て
>なんだか一緒にお出かけした気分になれました。
>ありがとうございます。
苦しんでいる方がいるのに、出かけて楽しんでそれをブログにすることに後ろめたい気持ちがあるのですが、こう言っていただけると救われます(^^)
一日も早く、この災害が収まり、避難されている方々、またサポートされている方々に笑顔が戻ることをお祈りすると共に、微力ですが私に出来ることを考えて精一杯支援をし、皆さんに元気を与えられるようなブログを綴っていきたいと思います。
yurikoさんのご家族も一日も早くお出かけして楽しめる日が来ますように。。。。
被災地の福島の方からコメントをいただけて正直、驚きと共にとてもうれしく思います!!(^^)
ありがとうございました!!
ブロクやっててよかったな~と思いました。
yurikoさんのブログにもおじゃまさせていただきますね♪
これからもよろしくお願いします(^^)
はじめまして!
コメントありがとうございます!!
>私が今、思っていること
>感じていることと同じ想いのブログに
>出会いコメントさせて頂きました。
ありがとうございます!
まだブログを始めたばかりで、自分の意見を公の場のブロクで書くのが怖いのですが、こう言っていただけるとホッとします。
避難されている方々と生活されているのですね。
避難者のサポートお疲れ様です。
テレビなどでは避難者を影で支える方が取り上げられることが少なく、つい忘れがちになってしまいますが、そういった方々が支えているのだということを改めて感じました。
娘さんもがんばって避難者の方を支えているのですね。
>ちぃまめさんのブログを見て
>なんだか一緒にお出かけした気分になれました。
>ありがとうございます。
苦しんでいる方がいるのに、出かけて楽しんでそれをブログにすることに後ろめたい気持ちがあるのですが、こう言っていただけると救われます(^^)
一日も早く、この災害が収まり、避難されている方々、またサポートされている方々に笑顔が戻ることをお祈りすると共に、微力ですが私に出来ることを考えて精一杯支援をし、皆さんに元気を与えられるようなブログを綴っていきたいと思います。
yurikoさんのご家族も一日も早くお出かけして楽しめる日が来ますように。。。。
被災地の福島の方からコメントをいただけて正直、驚きと共にとてもうれしく思います!!(^^)
ありがとうございました!!
ブロクやっててよかったな~と思いました。
yurikoさんのブログにもおじゃまさせていただきますね♪
これからもよろしくお願いします(^^)
Posted by ちぃまめ at 2011年03月28日 17:22